ギフト対応!兵庫県朝来市の名産・特産・ご当地グルメ販売

12pt

令和7年産 新米3品種食べ比べセット 450g×3袋(計1350g)『コシヒカリ』・『いのちの宝(いのちの壱)』・『伊勢のかがやき(イセヒカリ)』

1,230円(内税)

数量
型番: kimura-23
在庫状況: 残り10個

商品説明

内容量:令和7年産
 精米(10分つき) 1袋/450g(3合)×3
『コシヒカリ』・『いのちの宝(いちの壱)』・『伊勢のかがやき(イセヒカリ)』をセットでお送りします。

こちらのページは3品種セット販売です。
1品種だけ試したい方はこちら

3品種共、朝来市の農家:木村義昭さんが愛情こめて育てました。

『コシヒカリ』・『いのちの宝(いちの壱)』・『伊勢のかがやき(イセヒカリ)』の味わいの違いをお試しください。



■各お米の特徴■
コシヒカリ
味の最大の特徴は、ふっくらもっちりとした粘り気と、強い旨みです。
みずみずしいお米はひと粒ひと粒が光り輝き、炊きあがりの美しさもピカイチ。
お米の主成分であるデンプンは「アミロース」と「アミノペクチン」の2種類あり、コシヒカリはこのふたつのバランスが非常に取れたお米です。成分分析から化学的にもおいしさが証明されています。

いのちの宝
※木村義昭さんが育てた「いのちの壱」を品名『いのちの宝』として販売しています。
「いのちの壱」は奇跡のお米と言われるコシヒカリの突然変異で誕生したお米です。
香り、甘み、粘りや弾力に優れ、コシヒカリの約1.5倍にもなる大粒の特徴を持っています。
炊きあがりはふっくら艶々に仕上がり、食べた人たちを「日本の宝はお米」と実感させる旨さを持っています。

伊勢のかがやき
※木村義昭さんが育てたイセヒカリを品名『伊勢のかがやき』として販売しています。
「イセヒカリ」は、硬質米ですので、炊飯時は少し多めの水加減にして30分程浸水させてから炊飯してください。
食味値は平均80以上、甘みはコシヒカリ以上とされています。
また、イセヒカリはアミロースが多いお米です。
アミロースが多く含まれるお米は、硬質であっさりしており、糖の吸収がゆるやかという特徴があります。
アミロペクチンの多いモチモチしたお米の特徴を持つ「コシヒカリ」などに比べ血糖値の上昇がゆるやかなので、健康を気にする方からも注目されています。

【木村義昭さんの米作り】
(1) 植え付け
植え付け本数(2〜3枚)を基本に1坪植え付け42株とし、通常より株間を広げることにより太い株となり、大きな籾、大粒の米作りに努めています。

(2) 減農薬・減化学肥料
最小限の除草剤と化学肥料を田植え時に1回散布。

(3) 乾燥
9月の寒暖差を通り抜け旨味が増したお米を収穫し、循環式籾乾燥機で風を十分にあてゆっくりと乾燥させる。

(4) 精米
ゆっくり乾燥させたお米を低温循環式で精米します。低温でゆっくり精米することで熱によるお米の劣化を抑え、旨味が多いお米になっています。

おすすめ商品

他の商品を探す